ソースを色付けするGreasemonkeyスクリプト
ネット上でソースコードを見ると(viewcvsやtracなどを通ってない限り)text/plainな状態で見ることになります。白黒でちょっと見難いのでGoogle Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.を使って色付けするGreasemonkeyスクリプトを作りました。
インストールしてこれを開いてみると画面右上にボタンが出ているので、それを押すとprettyPrint()が実行されて色が付いていると思います。
装飾は控えめにしていますので、スクリプト内のCSSを好きなようにいじってください。←こういう設定はGM_(get|set)Valueでできるようにした方が良いのかな?ローカルに置いたcssを読み込めたりできるといいんだけど(><)
- 元々CPANのpmファイルを見るときのために作ったのに、prettifyがPODを認識してくれないからイマイチ(><)
- 普通にdocument.openすると履歴にopen前状態が残ってしまい、「戻る」が上手く動かなくなります。document.openの第2引数に
true'replace'を渡すと履歴に残らないようです。これは知らなかったー。ソース:http://lxr.mozilla.org/mozilla/source/content/html/document/src/nsHTMLDocument.cpp#2006←?
- こんなものGreasemonkeyである必要が無いのでブックマークレットとしても動くようにしました。
// ブックマークレット javascript:(function(){var s=document.createElement('script');s.src='http://holidays-l.googlecode.com/svn/trunk/gm_scripts/googlecodeprettify.user.js';document.documentElement.appendChild(s)})()これを開いて、ブックマークレットを実行するとprettyPrint()ボタンが出ると思います。
- IEでも動くようにしました。
- <pre>が二重になっていたのを直しました。
- ちゃんと「戻る」が機能するように修正しました(id:cecidiaさんありがとうございました!)
- 重かったのでprettyPrint()をbody.onloadではなくて、button.onclickで実行するようにしました。(画面右上に「prettyPrint()」というボタンが出ます)っつーか、やっぱりGMじゃなくてブックマークレットで良いよね、これ。