その他

はてなスター

→JavaScriptを語る会 - ヒルズで働く@robarioの技ログ 変な☆が付いてて、クリックしても何も起きなかったから連打しちゃって、ページ更新したら15個になっちゃった(´ρ`)

あわせて読みたい

あわせて読みたいを設置して数日たったので感想を。 あわせて読みたい | 読者が読んでいる話題の記事をオススメは中々凄いと思う。 自分が読んでるブログと、「あわせて読みたい」が提案するほぼブログが一致してる。 いいねー。ちょっとアルゴリズムが気に…

JavaScriptを語る会

めっちゃ楽しかったです!調子に乗ってしゃべり過ぎてしまいました(><)ハンセー! また機会があれば是非参加したいです。誘ってください(><) じぇいえすでぃーあいってhttp://www.xulplanet.com/references/xpcomref/ifaces/jsdIDebuggerService.html? …

第3回社内勉強会〜reStructuredText勉強会〜

第3回社内勉強会〜reStructuredText勉強会〜 の資料を公開します。 ファイルをCodeRepos.orgに移行しました。 プレゼン reStructuredText(ソーステキスト) 一式ダウンロード 勉強会の質疑応答で出てきた、資料に書いてないこと rest2webっていうツールもあ…

ググレカス

「Google employment opportunities」というタイトルのメールが来た。超意訳すると やあholidays-l君 私はデビットω(゚ω゚)ω カパーだ。Google技術チームのリクルーターだ。 ある技術の調査をしていたときに君を見つけたんだ。Googleは君にぴったりだよ! じゃ!…

どの辺が迷惑メールに認定されたのか知りたい

Livedoorの登録メアドを変えたので「livedoor メールアドレスの認証」ってのをやったのですが、一向にメールが来ませんでした。まあいいやと思ってそのまま放置していたのですが、Gmailの迷惑メールフォルダに入っていたというオチ。無事認証完了。

第2回社内勉強会〜IRC勉強会〜

というわけで社内IRC勉強会を開きます。 というわけで社内IRC勉強会を開きました。その時の資料を公開します。江島さんの記事(http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002189.html)を参考…という名のコピペしちゃいましたがっ!(><) あとブクマコメ…

社内IRCの設置その後

社内IRCの設置ついに揉め事が起きたため、今日話し合いの場を設けました。もちろん想定の範囲内です。 何事も最初からすんなり行くとは思ってません。障害がある方が燃えるじゃないですか、と自分を励まして頑張ってます。 現状、大きく分けて運営チームと開…

社内IRCの設置

IPMessengerやE-mailのように相手を指定できるツールは情報共有には向かないです。ミスや思い込み(この人には送らなくていいだろう)による伝達漏れが起きてしまいます。 そこで、以前から導入しようと思っていたIRCをようやく入れました。 ツールを入れる…

窓使いの憂鬱でデフォルトをEmacsバインドにする方法

default.mayuを使うより、1から書く方が早いかもしれん。「keymap Global : EmacsEdit」とかにもしたいし。 ま、これでとりあえず満足。 いちいちEmacsバインドにしたいウィンドウを指定するのが激しく面倒になってきたので、デフォルトをEmacsバインドにし…

Lighttpdでどこでもどきゅめんとるーと

適当なディレクトリでっち上げてHTMLとかJSとかFlashとかごにょごにょやってて「あーfileプロトコルで動かねー」って、動いてるサーバーのドキュメントルートに移動させるのが面倒(><) ツール入れたり、Perlでサーバー書いても良いんだけど、APIのstubと…

Protonotes

Protonotes: HTML prototyping collaboration tool. 試してみた。 登録はメールアドレスのみ(超簡単!) HTAアプリケーションなのでIE専用(text/plainで来るからFirefoxで見てたらいきなりソース丸出しでびっくりしたYO!!わざとなのかな?) 保存したメモ…

窓使いの憂鬱

XKeymacs(XKeymacs)と窓使いの憂鬱(窓使いの憂鬱)は、Windowsを再インストールするたびにどちらかを入れるのですが、今はXKeymacsを使っています。 キーボードは、既に販売終了になっていますがHappy Hacking Keyboard Lite 日本語配列 PS/2 黒(Happy Hackin…

良いバグレポートフォーム

GoogleCode上のIssuesタブからnew issueをクリックするとバグレポートフォームが開くのですが、そこに What steps will reproduce the problem? 1. 2. 3. What is the expected output? What do you see instead? What version of the product are you using…

minijsanがうまく動かんので無理やりやってみた。

JSANが入ってなかったら入れる。 % cpan JSAN ミラーを作成する。 % jsan index && perl -MDBI -MFile::Path -MLWP::Simple -e '$h=DBI->connect(qq{dbi:SQLite:$ENV{HOME}/.jsan.index.sqlite});foreach $dist (@{$h->selectall_arrayref(q{select source,l…

minijsanがうまく動かん

まっさらな状態で、minijsanを実行しても何故か13個しかミラーしてくれなかった。ナンデダヽ(`Д´)ノ

reST記法

たまに「はてなやらWikiやらの記法は使いにくい。新しい記法を考えよう!」みたいな記事を見かけるんだけど、筆者はreStructuredText(reST記法)が流行るといいなーなんて思ってます。Pythonの標準ドキュメントでもありますし、何より記法を書いてる最中で…

twittervision

ちょっとした冗談のつもりでTwitterのLocationにgeolocationを書いてたら、知らないうちにtwittervisionってとこに拾われてた。ちょっとびびった。

wxWidgetsで音を鳴らす、のドキュメント

wxWidgetsにはwxSoundが標準で付いています。(昔からですが)wxWidgetsのマニュアルはちょっと変で、 http://www.wxwidgets.org/manuals/stable/wx_contents.htmlの「Classes by category」の方には載っていませんが、「Alphabetical class reference」の方…

さっき

コンビニに向かうma.laさんを発見した。話しかけたかったけどなんだか疲れてそうだったのでやめた。

ユーザ名にハイフン。何でダメ?

LivedoorとかTwitterとかは「-(ハイフン)」付きのユーザ名が蹴られるなあ。なんでだろ? ファイルシステムでもURIでも特殊文字ではないみたいだけど。

メッセンジャーに通知するのも良いね。

社内ではリクエストをRT — Best Practical Solutionsで管理しています。(おぉ、SVKってRT作ったとこが作ってんだ) 開発チームも運営チームもIPMessengerは必ず立ち上がっているので、RTのデータをRSSに変換するゲートウェイと、PlaggerでIPMessengerにBroa…

Twitter始めました。

遅まきながらTwitter始めました。 http://twitter.com/holidays_l メッセンジャーから投稿できるのが良いね。来る者拒まずなので友達登録はご自由にどうぞ。

*lint

昨日のエントリに出てきたyamldumpの話です。実体はこんなaliasです。 alias yamldump="\perl -MYAML -MData::Dumper -e '"'print Dumper(YAML::LoadFile(shift))'"'" 標準入力から読めるようにはなっていませんが、そういう使い方はしなさそうなので別にい…

ディレクトリ構造をYAMLで表現する

ANOTHER PIECES - 空繰再繰 - ディレクトリ構造をYAMLで表現する 空繰再繰 - ディレクトリ構造をYAMLで表現するこう? % cat a.yml home: xcezx: .cpanplus: - .emacs .irssi: - config - charset.yml - scripts: autorun: % yamldump a.yml $VAR1 = { 'home…

腹減ったなあ

さっき、commandの出力の一列目だけが欲しくて % command | ack '{print $1}' とかやったのに出力されなくて、 % command も % command 2>&1 も画面に出てくることは確認できてるのに、念の為に % command 2>&1 | ack '{print $1}' ってやってみてもやっぱり…

Acceptヘッダによるコンテンツ切り替え

フォーマットの指定はクエリパラメータでできるんですが、別の方法として、Acceptヘッダを使った指定ができるようにしてあります。 自分も実際に「同じURLに対してAcceptで指定したMIME-Typeによって返すコンテンツを切り替える」なんてことをやっているわけ…

lighttpdのドキュメントがreStructuredTextだった

lighttpdのドキュメントが.txtなテキストファイルだったので普通に読んでいたのですが、よく見たら記法がreStructuredTextだったので興奮してしまいました。 読み手に気付かせずにプレーンなテキストファイルとして読ませるとは( ´_ゝ`)(´

(;´ρ`) グッタリ

昨夜東京に戻って来ました(´ρ`)

というわけで今から名古屋に行きます。今週末は東京にいません。 何一つ予定が無い日を、一日で良いからヽ(`Д´)ノクレヨ